☆春模様☆
2015.3.31
3月最後になりました。
本年度も子供たちの成長と笑顔をたくさん見れました(^^)/
親御様方にはいろいろとご協力頂く場面も多くありましたが、
新年度もどうか宜しくお願いいたします♪
2015.3.31
3月最後になりました。
本年度も子供たちの成長と笑顔をたくさん見れました(^^)/
親御様方にはいろいろとご協力頂く場面も多くありましたが、
新年度もどうか宜しくお願いいたします♪
2015.3.7
今年度SophieからはAki、Kohei、Rin、Kittyの4人のKidsが卒園していきます。
3月7日、SHOWの後に【卒園証書授与式】が執り行われました。
緊張感のある中で式が行われ、子供たちにも本番前は不安もあったかと思います。
しかし、大きく成長した4人の卒園生は、最後まで気を抜かず集中して自分たちの役目を終えました。
卒園生は、園児たちの憧れであり、目標でもあります。
Small Kidsのお手伝いをしたり、
新しく入ったTeacherに園のことでわからないことがあれば、
私たちスタッフよりも先に教えてしまうのです笑
それを見ているSmall Kidsたちは、それをお手本にして成長していきます。
私たちスタッフは、自信をもって小学校へ送り出せます。
Aki、Kohei、Rin、Kitty
感謝の気持ちを込めて“Thank you”(^^)/
2015.3.7
平成27年3月7日(土)に平成26年度【卒園式典】が執り行われました。
この日のために、日頃からSHOWの練習を積み重ね当日を迎えました。
参加した園児たち全員が舞台にあがれたこと、私たちスタッフにとってはそれが何よりでした。
また、練習の成果を・・・練習以上に元気に披露してくれた子供たちに感動をもらいました。
そして、卒園していく4人のKidsたちは、練習からみんなを引っ張っていくリーダーでした。
もちろん本番でも、自らの演技と、ほかの園児たちのフォローを、最後までやってくれました。
この年代で、周りを見れるまでに成長し、自律している卒園生に、
私たちも嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいです♪
きっと、親御様方にも大きくなったお子様の成長が見れたSHOWだったのではないでしょうか!?
園児たち全員が舞台にあがれたこと、怪我なく無事に終えたこと、・・・大成功です(^^)/
幼児教育の対象となる2歳から6歳のお子さまたちは、心身ともに成長の過程にあり、身体の発育や、脳の発達には「運動」や「勉強」とともに「食事」もとても大切です。
しかし、一般的な英語教室やインターナショナル・スクールでは、給食制度などはない場合が多いのをご存知でしたか?