11月29日(金)に行われました、Sophieの「Autumn Concert」にご来場いただきまして、ありがとうございました。
いつもの会場が改装工事中ということで、初めて浜田山会館のホールを使わせていただきました。客席の設置から、お着替えのお手伝い、会場の片づけなど含め、保護者さまにもたくさんお手伝いいただき、感謝でいっぱいです。
また、平日金曜日の夜間にも関わらず、ご家族さま以外にも、お友達や親戚の方々もお越しいただき,賑やかな発表会となりました(^-^)
一人一人が、この日のために一生懸命練習に取り組んできました。
キャストが変わったり、セリフが長くなったり、ダンスが追加されたりと何度も変更が入るなか、懸命についていこうとそれぞれが頑張る姿が本当に印象的でした。
Sophieの子ども達は、大変な中でも、いつも「できる」と信じて頑張りぬくことを目標にしているので、助け合いながらもいつしか笑いに変えて楽しむまでになっています☆
このメンバーで劇をするのも初めてでしたが、みんな本当に、堂々とそれぞれの役を演じきってくれました(^-^)
子ども達が本当に涙を流すラストシーンで、たくさんの親御さまも涙してくださっているのを見て、私もカーテンの中で涙が止まりませんでした。
みなさまからの温かい拍手・メッセージがどれだけ子ども達の背中を押してくださったか、本当に感謝でいっぱいです。
自信へつながる大きな「一歩」となりました。
次回は、必ず全員そろって、年長さん最後の舞台を、いつまでも記憶に残るものにしたいね。とみんなと約束しました(^-^)/☆☆
本番中は、なかなか写真が取れなかったので、リハーサル時のものですが、子ども達の表情をご覧ください☆





今日は、朝からとっても寒かったですね(@-@)
お鼻が出ているお友達が増えてきたようですので、インフルエンザにかからないよう、しっかり食べて、充分な睡眠をとってくださいね!
さて、今月から新しい「お歌」の練習が始まりました☆ Frozenの挿入歌で、私もこの曲が大好きです☆ Big Kidsの数名はすでに完璧に歌えている子もいてびっくりしました!
Five~もSmall KidsがかわいくDuckの真似をしながら歌うととっても可愛いです☆
〇 Do you wannna build a snowman
〇 Five Little Ducks
お時間のある時に、お家でも一緒に歌ってみてください!
お昼は、お日さまが顔を出して、とっても温かかったので、みんなでバスに乗り公園に行ってきました(^-^)/☆
みんな大きな声をあげながら、ニコニコで思いっきり身体を動かして遊びましたよ!
それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/☆
!











Hello everyone!
Now that the kids have memorized their lines for the show, it's all about volume, pronunciation, and dictation! SO, we took our lesson outside ╰(*´︶`*)╯♡We used playtime to practice
our show outside to see how audible our voices were. Surprisingly, the kids did amazing! Many of them excelled in delivering their lines in a loud and confident manner. I am so proud of them and you should be too. All the kids have lines they have practiced for weeks now, so please ask them what their favorite line/part of our show, Sleeping Beauty, is!
♩Once upon a dream (song from Sleeping Beauty)

Yay!! Jump high with joy!!

Taking a break from practice??(*⁰▿⁰*)

9月に入り、すっかり秋に向かって日が短くなってきましたね。
夕方、アフタースクールの子ども達を見送る際、18:30前でもかなり日が暮れていたのには驚きました!
Sophieのお庭にいた「セミさん」もついに、最後の1匹となってしまいました・・日中は「まだぼくもいるよ!」と言っているかのように、子どもたちの笑い声とセッションしながら、一生懸命鳴いています。少しホロッとしてしまいました・・。(涙)
さて、Festivalを越えて、本当にしっかりとたくましくなった子どもたちですが、レッスンに入るとまだまだ知らないことへの好奇心や興味で目をキラキラさせて先生の周りに集まってきています。
Florence先生とは、「五感(見る:Look/聞く:Listen/嗅ぐ:Smell/味わう:taste/触る:Touch)」を使ったレッスンをしました。
また、日常に使うフレーズで、よく子どもたちが間違ってしまう「Look、Watch、See」の使い方や「Listen、Hear」の違いなどを細かく教えていただいていましたよ(^-^)
お歌では、輪になって踊りながら歌う「Ring a Ring a roses」をして盛り上がりました!
お歌の途中での「All fall down~!」で思いっきり寝転がるところがお気に入りだそうです(笑)
また、アフタースクール(お勉強)も頑張っていますよ☆
それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/




「We all fall down~!です(笑)」

8/28(日)、今年は季節外れの台風の影響で、Festival当日の天気も心配されていましたが、子どもたちみんなの思いが通じたのか、その時間は全く雨も降らず、ご来場いただいたみなさまが足止めされることもありませんでした。本当に感謝です(^-^)/☆
今年は、Summer Festivalを大きな舞台で行うことが決まり、例年になく3回の発表の場を与えていただきました。それは、私たち教師にとってもひとつの挑戦であり、子どもたちのステップアップする機会を増やす大きな試みでもありました。
限られた時間の中で、どれだけの成果を発揮できるか、全員違う個性の中で進めていけばもちろん、途中で進みが遅くなってしまう時もあります。そんなときもしっかりと、誰一人残されることなく進んでこれたのは、子どもたちが日々の生活の中で培った優しさ・思いやり・あきらめない気持ちがあったからだと思います。
悔し涙を流した子や、最終リハーサルでやっとセリフを言えた子、みんなのバランスを考えて、セリフを覚える練習に付き合ってくれた優しい子、本当に子どもの数だけストーリーがあったFestivalでした。
本番で緊張と、雰囲気の違いに残念ながら涙してしまったお友達もいましたが、練習の時の頑張りと笑顔を知っている私たちからすると、全員に大きな「はなまる(^-^)」をあげたいと思います!!
2学期は、遠足・ハロウィン・発表会・クリスマス・試験等たくさんの行事がありますがすべてにおいて、やはり親御さまとの連携が必要不可欠です。子ども達ちが自信を持って帰ってきた時には、たくさん褒めてハグしてあげてください☆
また、悲しくて涙した時にも、優しくハグしてあげてください☆
私たちも、日々子ども達と成長しながら、楽しく、しっかりとお子様の成長に責任をもって進んで行きたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、一部ですがFestivalの様子をどうぞ(^-^)/
(その他の写真は、Picroから改めてご確認いただきますよう、お願い申し上げます)





8/28(日)のFestivalは、保護者のみなさま、卒園生も含めたくさんの方にご来場いただき、子どもたちの大きな頑張り・成長・たくさんの笑顔をお見せできたと思います。
日曜日ということもあり、今までお仕事でいらっしゃれなかったお父さまも、ビデオを握る手にひときわ力が入っていたように感じました☆
お歌・劇・ダンスすべてに合格点をあげたいと思います(^-^)/
9月1日から、2学期が始まりましたが、秋の発表会以外にもイベントがたくさんありますので、ひとつひとつ、大切に、みんなと心に残る素敵なイベントにしていきたいと思います!
また、新しいNativeの先生も加わり一層レベルアップを図っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(^-^)/
それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/☆




今日も朝から雨でしたね。Bターム最終日の今日は、お外遊びをしたかったのですが、残念でした。
でも、朝からみんな元気いっぱいの笑顔で登園してくれましたよ(^-^)
今日はクラフトで、「糸電話(s string telephone)」を作りました。 子ども達のうち、何人かは初めて糸電話を見たようで、使い方が分からず、自分のお耳と口に当てていました(笑)
紙コップに「夏」をテーマにした絵を描いてもらって、糸を通します。糸を通し固定する作業は、子ども達にとって一番難しいところのようでしたね。
実際にできあがった「糸電話」を手に取って試してみると・・・、みんなの顔がキラキラ輝きました(笑)
「I can listen!!」 驚きと、嬉しさとで子ども達の笑顔の花がたくさん咲きました♪
来週も、みんなパワー全開で楽しもうね☆☆
それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/






今日は、朝からとっても湿度が高かったですね!一足先に、夏が来たような暑い日でした!
みんな、それぞれの曲をイメージして、「どんな風景がひろがっているかな~」「ここでは元気にニコニコFaceだよね!」などそれぞれがしっかりと感じ取ってくれているようです。
みんなで心をひとつにして頑張っていこうね!!
それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/

昨日のSummer Festivalは、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
当初、予想していたよりも来場の方が多かったため、各ブースでお待たせしてしまうこともあり、ご迷惑をおかけいたしました。
また、ゲームの進行・食品ブースのお手伝い・お子様のお着替え等にご協力いただいた親御さま方、本当に、心から感謝いたします。
ありがとうございました(^-^)
今回は、Sophieを卒園していった子ども達もたくさん遊びに来てくれました。
離れていても、久しぶりに再開しても、昔のように笑顔でハグをしてくれる子どもたちに、少し胸が熱くなりました(嬉)
子ども達が披露したダンスも、とても素晴らしかったですね。
プロの先生とのコラボでは息がぴったり合っていて、見ていて鳥肌が立つほどでした(@-@)!
子ども達は、歌もダンスも本当に毎日、一生懸命頑張ってくれました。
全員に100点満点をあげたいと思います!!
ダンスを見ながら、涙を流して手をたたいている親御さまもお見受けしました。
子ども達みんなの思いが伝わっていたんだと思います(^-^)
また今回、来場してくださったみなさんが笑顔になれることが私たちSophieスタッフ全員の願いでもありました。
これからのイベントに向けて、この経験を生かして、さらに素敵な思い出を作れるよう、一生懸命頑張ります。
皆様の支え・ご理解・ご協力があったからこそ無事にこのFestivalを終えることができました。
本当に、どうもありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
今日はとても暑かったですね^^;
みんなは暑さに負けず、レッスンやお外遊びを楽しんでいましたよ~(^0^)
写真はレッスン前のウォーミングアップの様子です。
体を動かしながら、アルファベットソングやドレミソングを歌っています☆
新しいお友達もいますよ~^^ みんなの元気な様子をどうぞ♪




