« 2013年12月 | 英会話幼稚園ソフィー | 2014年02月 »

2014年01月 アーカイブ

2014年01月29日

【重要】 ☆2013年度 第3回 児童英検試験日について☆

Sophieでは、下記の日程で「2013年度第3回 児童英検」の試験を行います。
Sophieはグループ会場の「実施認定校」になっているので、公開会場に行かずに、こちらで受験することができます。
日程・時間等は以下の通りとなりますのでご確認下さい。
また、試験日は、通常のアフタースクール(15:00~18:00)が休講となります。延長保育も15:20まででしたらお受けすることができます。(送迎あります)

試験を受けるお子様は、お迎え・送りの車が出ませんので、各受験グレードの時間に合わせてお越しください。(少なくとも10分前には、Sophieにお越しください。それ以上早くいらしても、時間まで外でお待ちいただく場合がありますので、ご注意ください)
また、試験開始時間から10分以上遅れた場合は、受験することができなくなりますので、ご注意ください。

試験日:2014年2月6日(木)
試験時間:「BRONZE」 15:30~16:00(約30分/40問)
     「SILVER」  16:10~16:45(約35分/45問)
     「GOLD」 17:00~17:45(約45分/50問)
試験会場:Sophie
      
*Sophie(プリスクール)のお子さまで受験する方は、いつものレッスン時間内に試験を行います。試験終了後、15:00便で順次送迎させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。(受験されないお子さまは、13:20で降園となります)

児童英検は、合否を判定するものではなく、日頃の成果を確認する為のものです。
お子さまがこの試験を受けることで、ひとつの達成感を味わい、以後の学習意欲や更なる向上心の育成を図れるようサポートしていきます。

みんな頑張ってくださいね☆

2014年01月23日

☆みんな元気いっぱいです☆

寒い毎日が続いていますが、みなさんお風邪などひいていないですか?
最近、ノロウィルスのニュースを目にすることが増えましたが、インフルエンザも変わらず猛威をふるっているようですので、どうかお気をつけください(;-;)

お家と園で風邪の予防を徹底して、寒さに負けない身体作りをサポートしていきたいと思います!

それでは、子どもたちの様子をどうぞ(^-^)/☆
IMG_0113.JPG  IMG_0127.JPG

IMG_0128.JPG  IMG_0116.JPG
折り紙で「Frog/かえる」をつくっているところです。 角と角をしっかり合わせて・・・意外と難しいんですよね(笑) Small kidsは先生たちヘルプが必要ですね!
 IMG_0132.JPG  IMG_0133.JPG

IMG_0138.JPG  IMG_0145.JPG

IMG_0146.JPG  IMG_0147.JPG
 
IMG_0157.JPG  Play.JPG

IMG_0119.JPG  IMG_0120.JPG

 IMG_0121.JPG  

2014年01月22日

【重要】 ノロウィルスについて

最近、テレビでノロウィルス感染が拡大しているという話題を耳にするようになりました。
ご家庭でも、予防対策をされていることと思いますが、お預かりしている大切なお子様を感染させない為に、Sophieでも以下の対策を徹底してまいりますので、親御様もご協力いただきますよう、よろしくお願い致します。


【ノロウィルスの3大症状について】

☆発熱(初期症状で微熱が大半)
☆嘔吐・下痢症状
☆腹痛(刺すような痛み)

熱は38度以下の微熱であるケースが大半ですが、熱の発症とともにチクチクとした腹痛症状が徐々に始ります。
このチクチクする痛みは、定期的に訪れるので、乳幼児・子供の場合はその都度、「お腹が痛いよ~」と泣いてしまうかもしれませんが過度な心配は必要ありません。
ただし、体力のない乳幼児は、「絶対安静」が必要となります。

【ノロウィルスの治療法・治療期間にするべきこと】

ノロウイルス感染症は、ウイルス性疾患ですが、現在のところノロウイルスに効果のある抗ウイルス剤はない為、有効な予防接種などもなく、感染症の治療に関しては「自然治癒力」による回復を積極的に考えて安静第一の治療を行うことになります。

1.治療の基本は、何よりも安静にすごすこと。発症時は発熱を伴い、寒気やふるえを感じることもあるので暖かい服装を心がけてください。

2.下痢による脱水症状を避けるために水分の補給を積極的に行ってください。
赤ちゃんや乳幼児、幼児の場合は、☆湯さまし ☆お茶 ☆イオン飲料 などを少しずつ、回数を多めに摂取させるように心がけてください。(胃腸に負担をかけない飲み物であれば大丈夫です)


【ノロウイルスの潜伏期間・二次感染期間について】

ノロウイルスの潜伏期間は、一般的に1日~2日程度です。
感染後に発熱や嘔吐下痢などを症状を発症し、2~3日経過すると、症状は回復に向かいはじめます。
体内のウイルスは次第に感染力も弱くなり通常は発症後1週間程度で他人へウイルスを撒き散らすようなことはなくなります。

ノロウイルスは全て経口感染(口からの感染)であり感染者の糞便や嘔吐物などに触れたり、空気中を漂よっているウイルスなどを口から吸い込む飛沫感染によって感染します。

その為、赤ちゃんが下痢症状を発症している場合などおむつ交換を行う際には、ビニール手袋の着用や、おむつの交換処理後には徹底した手の消毒を行い自分がウイルスの感染源とならないような予防対策を行うことが大切です。

以上のことから、お子様の状態がいつもと違う場合、(熱っぽい、お腹がゆるい、腹痛を訴えるなど)は、必ず担当の先生へご連絡ください。
ご連絡のない状態で登園し、もし園内で悪化した場合、他のお子様や先生にも感染してしまうこととなります。(感染者が多い場合、休園もやむをえなくなる場合があります)
また、小さいお子様は、どうしても咳やくしゃみをカバーする(手で口を押さえるなどの)ことができませんので、上記の症状がなくても咳がでる・鼻水がでるなどの場合、必ず「マスク」をさせていただきますようお願いいたします。

また、もしノロウィルスに掛かってしまった場合は、速やかに園にもご連絡をお願い致します。

お子様の症状・登園に関して不安になった場合は、すぐに掛かりつけのお医者さまにご相談ください。


 お母さまは、毎日の家事で食器や食材に触れる機会が多いため、自らがウイルスをうつしてしまう「感染源」にならないようにご注意頂きたいと思います。

親御様のご理解・ご協力をお願い致します(^-^)

☆Hello My name is James☆

Hello and Good morning/afternoon everyone.! My name is james but my friends call me Joe. I’m half American/Japanese Born in the states, grew up around the world. Graduated from International school, finished college with a degree in Psychology, Early Childhood Development currently enrolled to get my MBA.
I’ve been teaching children to adults for almost 13years. I love teaching because it’s a great way to keep yourself educated and up to date on current educational studies.
Furthermore, I love teaching kids. They are the piller of life. They bring joy and happiness to the world with there pure insites. I hope to nurture them by encouraging them to be positive, speak out and don’t be afraid to make mistakes and learn from them. and teach them the joy of learning, playing, and making new friends. We as adults have lots to learn from them and them from us. They are our future and we need to embrace them.

2014年01月17日

☆At the Park(^-^)☆

今日は、ランチの後に、公園へ行ってきました(^-^)
お昼頃は、比較的暖かかったので先生と一緒に思いっきり走り回って、楽しんでいました☆
♪(^-^)♪

それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/
 IMG_2488.jpeg  IMG_2489.jpeg

IMG_2490.jpeg   IMG_2491.jpeg 


IMG_2494.jpeg   IMG_2496.jpeg

IMG_2498.jpeg  IMG_2500.jpeg  

IMG_2501.jpeg  IMG_2503.jpeg
  
IMG_2509.jpeg  IMG_2505.jpeg  


 

2014年01月15日

【重要】 ☆2014年「発表会」日程変更について☆

年間予定表で3月15日(土)に予定しておりました発表会は、3月14日(金)に変更させていただきます。

それに伴い、前日のアフタースクール及び延長保育はお休みとし、全員13:20に順次降園とさせていただきますので(準備・備品搬入などの為)、ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。

発表会の詳細(プログラム・演目・衣装準備について)は、再度ご連絡させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。

Let's make a ”Puppet”

今日は、朝からとっても寒かったですね(@-@)

みんなの登園時間に雪が降らなくて本当によかったです☆

でも、最近お鼻かぜや、おせきをしている子が目立ちます。これから、ますます風邪が流行ってくる時期になりますね。予防&対策について、「お知らせ」にまとめましたので、是非チェックしてみてください。
また、お子様の状態で、変わった様子が見受けられたら、早めに担当の先生へご連絡ください(^-^)

それでは、本日の様子をどうぞ(^-^)/☆

今日は折り紙で「Puppet」を作りました。小さいお友達には少し手ごたえがあったかもしれませんが、Big Kidsは全て自分の力で仕上げていました(^-^)♪ それぞれの個性が出ていますね☆
No.2.jpeg No.3.jpeg

みんな大好きなLunch Timeです。まだ、2歳ですが、しっかりフォークを持って、頑張って食べてくれています(^-^) Big KidsはLunch Timeも大切な「情報交換の場(笑)」のようです!毎日いろんな話題で盛り上がっています♪
No.4.jpeg image.jpeg

最後に、「Puppet」を持ってチーズ☆ とっても上手にできたね(^-^)
NO.1.jpeg


2014年01月14日

【重要】 雪の影響による送迎について

気象庁の発表によると、明日(1/15)の朝から雪の予報がでております。
お子さまを送迎する時間が、一般の出勤時間帯と重なるため、積雪が多い場合、送迎時間に遅れが出る可能性もあります。

送迎車は、大切なお子さまをお預かりしておりますので、安全を最優先に送迎していきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。


現段階の予報ですと、15:00からのアフタスクールは通常通り、お迎えにあがれると思いますので、ご自宅で待機していてください。

当日、状況が変わりましたらホームページに掲載していきますので、ご確認をお願いします。


タグ:

2014年01月12日

☆冬のかぜ予防と対応について☆

1月に入り、アメリカでの寒波が日本にも流れてきているようで、本当に寒いですね。
ここ数年で最も強い「寒波」だそうです!!(@-@)

そうなると、やはり風邪の流行が気になってきますね。

Sophieでも年末あたりから、お鼻かぜやせきをするお友達が増えています。
これから3月あたりまでは、インフルエンザも流行してきますので、園でもご家庭でもしっかりかぜ予防の対策をしていきたいですね!
かぜの予防法を日常的に心がけることは、かぜをこじらせないためにも重要です(^-^)

みなさんご存知かと思いますが、基本的な対処方法として、ご自宅でも実践できるものを以下のようにまとめてみましたので、参考になさってください。

☆発熱、鼻水、せき、下痢、嘔吐など、家庭でできる症状別対処法☆

☆せき

縦に抱いたり、枕などを背中に当てて上体を起こして寝かせる。寝返りのできる年齢なら、うつぶせも楽な姿勢。冷たいもの、ミカン類、ジュース類は治るまでやめましょう。

☆発熱

(体温を調節する) 
熱が出て震えが起こっているようなときは、布団を掛けて体を温め、熱が上がりきったら熱がこもらないように布団などは掛けず、薄着を心掛ける。汗をかいたら着替えを。

(水分を補給する)
熱が出ると食欲もなくなる場合が多く、食事から摂る水分も不足がち。熱によって体の水分も蒸発するため、脱水症状を起こさないよう、こまめに水分補給を。

(解熱剤を使う場合)
38.5℃以上の熱があって苦しそうなときに使用。必ず子ども用を。
熱があっても元気なときは使わなくてもよい。熱を下げるには太い血管が走っている腋の下や足のつけ根などを冷やすのも効果的。
氷水をビニール袋に入れ、タオルでくるんだものを使用。

☆鼻水

まだ鼻のかめない子どもの場合、鼻水を吸引してあげます。ただし、粘膜を傷つけることがあるのでやり過ぎないこと。鼻水が長く続き、ドロッとしていて色がついているようなら耳鼻科へ。
のどや胸、背中などに塗るタイプの薬を使用するとスーッとして鼻づまりなどの症状がやわらいで楽になる。

☆嘔吐

吐いたものをのどに詰まらせないよう、顔を横向きにさせるかうつぶせの姿勢に。水分補給を心掛け、食べ物は消化のよいものを。

☆下痢

下痢が続くとお尻が荒れやすいので、シャワーなどできれいにする。食事は脂っこいもの、味の濃いもの、甘いものを避けること。暖かい、消化のよいものを与えて下さい。


☆かぜを予防するための生活面でのアドバイス☆

1) 人の大勢いる場所はできるだけ避ける。
電車やバス、ショッピングセンターなどたくさんの人でにぎわう場所は、そこにたくさん存在する菌やウィルスをもらってしまう可能性が高いので、出かける頻度を減らしたり、予防のために子供用のマスクなどをさせるといいですね(^-^)

2) 外出時の服装にも気をつける
外がどんなに寒くても、元気に動き回る子どもは衣類の下に汗をかきやすいものです。肌に触れるものは汗を吸う素材にして、外気にあわせて調節できるように脱ぎ着がしやすいものを何枚も重ねることをおすすめします。
また、「首」が付くところを温めると、血液の循環がよくなり体が温めるのに効果的だそうです。寒い日には、首にはマフラー、手には手袋、足には靴下で、「首」、「手首」、「足首」を温めてみてください。

3) 帰宅したら、子どもにはすぐに「うがい」と「手洗い」を徹底させる
乾燥しているこの季節、うがいでのどにしめり気を与えることは、病原菌が繁殖するのを抑えてくれるそうです。うがい薬や塩水など特別なものを用意しなくても大丈夫です。

4) 具合の良くない時こそママのぬくもりが必要です!
朝、あまり調子の良くない状態で登園し、急に具合が悪くなってお迎えに来てもらうといった状況もあります。そんな時、子どもたちの側で感じることは、「苦しい時こそ、ママの温かさが必要」ということです。疲れやストレスが体調不良として現れているような時は、ママがそばについて安心させてゆっくりと休ませてあげてください。
私も、ママが恋しくて泣き止まない子によくやるのですが、話をしながら背中やおなかなどをやさしくさすったり、トントンと軽くたたいてあげるだけでだいぶ落ち着いてくれます。

ママのぬくもりは、何よりのかぜ薬(^-^) 日ごろのケアとあわせて、おすすめしたいです。

新学期がスタートして

新年が明けて、新しい気持ちで新学期を向かえ、すでに3日が経ちました。
子どもたちは、もうすっかりいつもの元気モード全開です♪(^-^)♪

今学期から新しく入ったお友達も、もうすっかりみんなと楽しく、元気に走り回っていますよ☆
Sophieのいいところは、「Play time」になると、Big kidsとSmall kidsが全員で一緒に遊べるところです。レッスンでは離れていても、この時間になると、お兄さんやお姉さんたちと遊べたり、また自分が上でお世話をしてあげたりすることがとても嬉しく、かつ楽しいようです(^-^)
そうやって、みんながひとつの家族(兄弟・姉妹)のような存在になっているんですね☆

それでは、みんなの様子をどうぞ(^-^)/☆
boys.JPG   girls.JPG

新しいお友達もすっかりSophieの生活に慣れてきたようですね(^-^)☆
IMG_0070.JPG   haru.JPG

IMG_0079.JPG  IMG_0101.JPG
  
dancing.JPG  IMG_0082.JPG
  
IMG_0100.JPG   story.JPG 

singing.JPG  rin.JPG
 
shion.JPG  lunch.JPG

  

 

2014年01月08日

☆2014 Happy New Year☆

今日から、新学期が始まりました(^-^)
久しぶりに会ったお友達や、今日が始めての登園だったお友達もいました。

先生達と一緒に思いっきり遊んだり、走り回ったりしてとっても楽しそうでしたよ♪

子どもたちにたくさん元気を与えられるよう、先生たちも頑張っていきますので、、本年もどうぞよろしくお願い致します(^-^)
photo%20%281%29.JPG  photo%201%20%282%29.JPG  

photo%202%20%282%29.JPG   photo%202.JPG


photo%202%20%281%29.JPG  photo%203.JPG